◆癌細胞が好きなもの

・低体温:体温が35℃になると、癌細胞は喜んで活性化します。
・酸欠状態:酸素がない状態が癌細胞にとって最高な居心地です。
・ストレス:ストレスが溜まると、敵である免疫細胞が弱まるので、
癌細胞は増殖します。
・ミネラル不足:ミネラルは、3大要素であるタンパク質、脂質、糖質と
異なり、実は体内に摂取するのが、とても難しい栄養素です。
これらが不足すると、体液は酸性に傾き、DNAが異常を起きやすくな
ります。サプリで摂取しようとしても、中々体内に入らないで、食事で
摂取するようにしてください。
・高ブドウ糖:癌細胞は、糖質を使用して、エネルギーを作り増殖します。
◆癌細胞が嫌いなもの

・高体温:体内が熱い状態は、癌細胞にとっては敵です。
逆に、免疫細胞は体内が熱くなる程、活性します。
身体はできるだけ温めて下さい。
・酸素:体内が酸素で溢れていると、癌細胞は増殖するのが難しくなります。
酸素は血流を良くするので、呼吸や運動で酸素を多く取り込んで下さい。
・ミトコンドリア:正常細胞は酸素を使用し、ミトコンドリアから
エネルギーを得ますが、癌細胞は、酸素を使用せず、グルコース
(糖質)からエネルギーを作ります。
◆癌細胞を簡単に死滅させる裏ワザとは?
癌細胞と免疫細胞は、基本的に正反対の環境を好みます。
簡単に言うと、癌細胞の活性をさせず、死滅させ、免疫細胞を活性
させれば良いのです。
癌細胞を死滅させる方法として、糖質を抑えて、ミトコンドリアを
増やすなど、沢山の方法がでています。
ただ、一番簡単な方法は、「温熱療法」です。
HSP(ヒートショックプロテイン)はタンパク質の一種で、全ての細胞に
存在します。免疫力を高めて、細胞を修復し強化してくれます。
体温が上昇すると増加する性質を持ちます。
一番効率良く増加させるには、お風呂に入る事です。
◆癌細胞を死滅させるお風呂の入り方とは?

全身浴で入浴する事
首と腋下は、血管が太い為、熱が入りやすい箇所です。
血液を全身に運び、深部体温を上昇させてくれます。

入浴前に、炭酸水、
もしくは、温かい飲み物を飲む
お湯の温度は40度~42,3度にする。
この温度で10分間入浴すれば、体温は38度以上までは上がります。
(*個人差があります)
※ゆっくりと複式呼吸をする
血流が良くなり、心身もおだやかになります。
■最後に プチ断食のすすめ
実は、食べないことでミトコンドリアが増えることが分かっています。
そのため適度な断食をすることで、60兆個の細胞の1細胞当たりの
ミトコンドリアの数を増やすことができます。
これは、体がしっかりと機能してスタミナがつくようになります。
また、体内の排泄とクレンジングを定期的に行って血液をきれいにして、
しっかりと栄養が全体にいきわたるように、
悪いものをしっかりと出すようにしましょう。
*克服した体験者の話
32才のA子さん
職場定期健診でガンが見つかり、精密検査をしました。
ステージ4だと宣告。
食事にも水にも気を使ってきたのに・・・なぜ私が…
3才の子を1人で育てるシングルマザー。
お医者さんからは、「転移箇所が多く、手術は困難です。」
抗がん剤や放射線を勉強して、これも無理だと感じ、
いろいろ調べたり、高名な医師に相談したりしたそうです。
この幼い子を残して旅立たなければならないと考えると
胸が張り裂けそうな日々を送っておられました。
弊社のお客様だったこともあり、
何か良い治療法を知っていませんかと、電話がありました。
お話を聞いているうち、こちらまで悲しくなってきました。
よし、どうしても力にならなければ。
そして、2つのことをお薦めしました。
まず、上記のように
食事を1日1食、白湯をコップ1杯飲んで、42℃設定の湯船に10分。
クエン酸・重曹で酸性方向に傾いた招病体液そのものを、健康な弱アルカリ性に。
ミネラル補給に、ビタミンやミネラルの多い糠漬の作り方を指導しました。
全身浴を1日5回、食事は昼1食で玄米をお碗1杯と糠漬を出来るだけ多く摂取。
某医師から紹介された、特別な飲用サプリを紹介して2時間おきに飲む。
------------
1ヶ月過ぎる頃には、ややふくよかな体つきになってきて、
思い切って、病院で検査。
担当医が、血色を見て「では検査してみましょう」
「Aさん、縮小してますよ。なにかされましたか?」
正直に話したそうですが、結果を見ても首を傾げていたそうです。
医師の言葉で安心したA子さんは、今度は確信して続けました。
嘘のような本当の話です。
自己治療開始して、4ヶ月頃
担当医に検査してもらい、
「私には判らないが、完全治癒と言っていいでしょう」と。
子を思う母の一念が通じたのかもしれませんが、
このように諦めることはないという体験例のお話でした。
コメントをお書きください